2015年5月29日金曜日

頑張りたいけど頑張れないとき



こんにちは。



仮面浪人のみなさんは今、いかがお過ごしでしょうか。


もしかして四月の入学当当初の熱意なんてとうに薄れ「スマホいじってたら一日終わっちゃった、切り替えて明日からは死ぬ気で頑張ろう」を毎日繰り返してはいませんか?


今までは大丈夫だったけど、急に孤独を感じたり、もうどうでもいいや、なんて思っちゃったりしてませんか?そんな自分に更なる苛立ちを感じたりしてませんか?


なかなか気力が起きなかったり、感情のコントロールや生活リズム改善などなかなか苦しい時期なのではないでしょうか。


仮面浪人開始当初から今までは気合と気持ちで乗り越えられたと思いますが、今破綻しそうになってるひとも少なくないと思います。


僕自身は昨年のこの時期にはかなり憂鬱になっていました。入学時の健康アンケートで引っかかってしまい、学内のお医者さんにカウンセリングをしてもらい、「軽度の鬱病である」との診断をいただいていました。


人によっては本気で「死」を意識するほど塞ぎ込んでしまってるのではないかと思います。


まず、仮面浪人をするひとにはプライドが高い、完璧主義、負けず嫌いが多いのではないでしょうか。しかしながらその性格ゆえに余計に自分の首を絞めることになったりすると思います。
ここで、なかなか難しいとは思いますが「妥協」「決断」も必要です。完璧を求めすぎてどれも中途半端、破綻してしまうのは避けたいものです。



どうか自分を責めないでください。忘れてはいけないのは本来、「大学生活と受験生活を両立するなんて普通は無理である」ということです。いま、勢い衰えてしまうことは言わば、当たり前のことなのです。


すべてを完璧にこなそうなんて考えないほうがいいです。「優先順位」をつけて、時には見切りをつけることも大切です。


自分を責めてしまう、極度にイライラしてしまう、「死」を意識してしまう、生きることが苦痛に感じる、人間関係がうまくいかない、、、、など不満や不安はたくさんあると思います。


もしもヒドイようでしたら、大学の健康相談室や精神科のほうに相談しに行くのも全然アリだと思います。僕が今の大学に入学して出会った再受験の方々のなかには受験期に精神疾患を患ってしまった方も少なくないようです。悩む時間がもったいないです。医師に相談せずとも、家族や友人、あるは僕にでも構いません。まずは相談してみることです。僕は先ほど言った、お医者さんや友人、家族に相談してみて、気が楽になりました。相談してよかったと思います。


多忙な日々、将来に対する不安など、普通に生きていれば感じないことを多く感じてしまうことから、精神的にも肉体的にもキツイと思います。


しかしそんな状況はあなただけではなく、全国に同じような状況のひとはたくさんいるはずです。そのすべてのひとが同じように悩んでいるはずです。どうか力を抜いて、気楽に考えてください。


なかには感情を溜め込みすぎて爆発しそうになっているひともいるのではないでしょうか。一人で過ごす時間が多いと人間はネガティブ思考に陥りやすいようです。


ひとつ、提案としては何度も言っていますが、「ブログ」などで感情や状況を文字にして発信することです。たとえ反応がなかったとしても吐き出すこと、文字にすることに意味があります。これ自体は時間の浪費ではなく、必要なことであるような気もします。


ただし、はまり過ぎないよう気をつけてください。特にtwitterは←


同じ境遇の人たちと共感しあうことは本当に落ち着くというか、楽な気持ちになります。



が、そこはうまく自己管理をして時間を浪費しないことです。


自分ではどうにかしたくても、どうにも変われないときは思い切って人を頼ることです。

恩返しなんてこれから先何十年かで少しずつしていけばいいんです。

今を大事にしましょう。



もちろん僕をどんどん頼ってくれて構いません。


むしろもっと活用したらいいのに・・・もったいない・・・なんて思ったりもします。


毎年数十人の仮面浪人生を微力ながらサポートしていますが、今年は数人しかいません。


ブログとかやってたらぜひ教えてくださいね、見に行くのはもちろん積極的にコメントなどできることをたくさんしようと思います。


コメントでもメールでもダイレクトメッセージでもなんでもいいので教えてください。


無料でここまで応援してくれる仮面浪人経験者は貴重ですよ←


利用できるものはすべて利用すべきです!





↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月27日水曜日

何を勉強すればいいか



何度も言っていることに聞こえるかもしれませんが「何を勉強すればいいですか」という質問に対する、今日はちゃんとした答えを言おうかなと思います(否定的でなく)


今までの記事では「何を勉強すればいいですか」という質問には「知りません。自分で考えてください」と言ってきました。


が、それでも「何を勉強すればいいのか分からない」という気持ちはよく分かるので、答え方を少し変えてみようかなと思います。




そもそもなぜ、仮面浪人生(当時の僕も含め)は「何を勉強すればいいのか分からない現象」に陥るのでしょうか。

高校や予備校では課題が提出されて、それを何も考えずにこなしていけばいいからそういう現象に仮面浪人をするまでは陥ることが少なかったのかなーと思いました。


しかし、自宅浪人生を考えてみました。自宅浪人生も仮面浪人生と同じく自分で「何を勉強するか」考えると思うのですが、おそらく仮面浪人生が思うほど「何を勉強すればいいんだろう」とは考えないだろうなと思いました。


そこで、決定的に違うのは「時間」です。


仮面浪人生は「時間が少ない」「大学の勉強と並行しなければならない」という『特別な立場』であるから、分からないものに対して漠然と「何を勉強すればいいんだろう」と、付け加えると「何をどう、特別な立場の中で勉強すればいいんだろう」と考えてしまい、いろいろと見失ってしまうのだと思います。


いろいろなことに追われ、その中で受験勉強をするとなると大変ですよね。


しかし、「どんな状況でも勉強内容は一緒」です。


当たり前ですが、仮面浪人専用の受験方式なんてありません。


受験内容が同じなのですから、他の受験生と同じように、基礎と演習を必要に合わせてコツコツとやっていくしかないと思います。


とりわけ受験勉強においては『仮面浪人=特別な立場』ということを意識しなくていいと思います。


ただし、明らかに効率の悪い勉強をダラダラしてれば大丈夫だとは言いません。


もちろん「時間的制約」はあります。


が、必要以上に考えずに、まずは地道にコツコツやっていきましょう。



時間的制約は頭の片隅において、「今日の勉強は効率的だったか?」「どうすれば効率よく勉強できるだろう」ということを毎日ほんのちょっとずつ考えてれば問題ないです。


仮面浪人経験者は皆そうやって積み重ねてきました。



具体的に一つアドバイスするならば、過去問にできるだけ早い段階から触れることです。いつまでもスタート付近をウロチョロしてないで、少しずつでいいからしっかりとゴール(過去問演習)付近を見据えた勉強計画を立てましょう。


遠回りをしてもいいとは言いません。いますぐ近道をしろとも言いません。すこしずつ近道になる方向へ起動修正すればいいのであって、それ以上を望んでは何も始まらないと思います。


焦る気持ちは抑えて、できることから積み重ねていきましょう。






↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月21日木曜日

在籍大学への不満




在籍大学への不満、どんなのがあるでしょうか。


仮面浪人をする上でそれをエネルギーとする人も少なくないはずです。


僕自身、仮面浪人をしていた当時は、口を開けば在籍大学への不満、いわゆる在籍大学disをしていました。


最後の最後には「ここにいたくない!」という気持ちが後押ししてくれた部分は確実にあります。

当時は「在籍大学の不満をできるだけ挙げなさい」と言われれば無限に思いついていました。



その一方で今は「在籍大学は良かったなぁ...(しみじみ)」なんてことを平気で口にしています。

今「前の在籍大学の不満をできるだけ挙げなさい」と言われても少し考えなければ思い浮かびません。


思い出の美化、なのでしょうか?




もちろんそれもあると思いますが、それよりも「本人の在籍大学への姿勢」が主な原因だと思います。


というのも、いまとなっては、今の大学(仮面浪人後に入学した大学)の不満をできるだけ挙げなさいと言われればすぐに無限に挙げることができるんです。


何が言いたいのかと言うと、どの大学にも良いところ悪いところがあるということです。


当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、仮面浪人という立場上案外気づけないものです。




いやいや、在籍大学への不満を忘れてしまったら仮面浪人の意識が薄れるじゃん


と思うかもしれません。それはもちろんです。


在籍大学への不満なんか見て見ぬフリをして大人になりなさい、なんて言いません。


重要なのは

どこの大学にも良いところ悪いところはある。
→今感じる不満は、他の大学でも同じような、あるいは違った形での不満がきっとある。
→その上で、行きたい大学にはこういう良いところがある。
→だから自分は仮面浪人をする


こういうふうに組み立ててみてはどうでしょうか。

キライ!イヤだ!という負の感情よりも

行きたい大学のこういうところが好き!行きたい!としたほうがブレにくい軸を作ってくれるはずです。



仮面浪人の最大の特徴としては、「大学生という身分を経験する」というところでしょう。


大学の実態を知ったうえでさらに自分の中での高みを目指すという点ではとても強みとなりますが


一方で比較対象ができてしまうというのは、ある意味欠点でしょう。


志望する大学はあんなに良いところが多い(悪いところは見えない)のに、それに比べて在籍してる大学はこんなにも悪いところが多い(良いところを見ようとしない)


そりゃあ不満しか出てこないでしょう。


ズバリ在籍大学disの何が問題なのかというと「すべて自分に跳ね返ってくること」です。



在籍大学の不満を言うのは勝手ですが、じゃあお前は一体なんなんだ、と言われたときにはやはりその在籍大学の一学生なのは変わりないんです。


仮面浪人をしていようが、受験当日にトラブルがあってようが関係ありません。結局はそこの大学の一員なのです。


それはどんなひとでも必ず意識するときがやってくるはずです。そんなとき、自分の受験へのモチベーションを高めるはずだった在籍大学disが自分の首を絞めることになるのです。


やはり「強いモチベーション」というのは、○○になりたい、○○大学の○○学部に行って勉強したい、などのポジティブなものでしょう。




ですから、さきほども言った通り、在籍大学への不満を感じてしまったときは

どこの大学にも良いところ悪いところはある。
→今感じる不満は、他の大学でも同じような、あるいは違った形での不満がきっとある。
→その上で、行きたい大学にはこういう良いところがある。
→だから自分は仮面浪人をする


のように最終的にポジティブなモチベーションに落とし込めるよう意識してみてはどうでしょうか。








↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月20日水曜日

仮面浪人を失敗する理由



あまり良く思わないかもしれませんが「もしも、万が一仮面浪人を失敗した」とします。


紙とペンを用意してください。


その仮面浪人が失敗した理由を書いてください。


思い浮かべるだけでなく、しっかりと紙に書きましょう。






書けましたか?


・実力が足りなかった

・怠惰に過ごしていた

・あの時期に勉強すべきだった

・授業が~~~~

・勉強場所が~~~~



いろいろあると思います。書けるだけ書いてください。


書き終わったら続きを見てください。















心理テストみたいなブログ記事になってしまいました、気持ち悪いですね。でも僕は真顔です。


今書いたものをこれからずうっと使ってほしいですね。みなさんが思ってる以上に今、大切な過程を経たと思います。


テキトーにスクロールして紙に書かなかったみなさんも、ここで改めて書いてくれたらうれしいです。




では、みなさんが書いたものを改めて見てください。


何かに失敗するという時には必ずその結果に至る「原因」があります。


なんてよく言われますが、その「原因」にも2種類あって「真っ当な理由」と「言い訳」があると思います。


これらは一括りにしてはいけないと思います。


「言い訳すんなよ」なんて言われた時、「ちげーよ」と言い返したくなった経験ってあると思います。


そんなとき自分の中で、それが「真っ当な理由」なのか「言い訳」なのか分類できているかがその後につながるか変わってくると思います。


おそらくみなさんがご自身の書いたものを見て「うわぁこれ全部言い訳だ・・・」ってなるのではないでしょうか。


僕は「言い訳すんな」とは言いません。むしろ「もっと言い訳しろ」と言いたいです。


というのも、結果がまだ出ていない今、の段階ならばその言い訳を消すことができれば必然的に『成功』に向かうはずだからです。


結果が出たあとで、言い訳なんかしたって誰も得はしません。


次につながる「反省」ならば良いのですが、何の生産性もない、どうしようもない言い訳をつい口にしてしまうものです。


仮面浪人においては、たった1回きりの結果が重要となります。


みなさんは現役生のときなど、1回以上は受験を経験したと思います。


そのときに悔し涙とともにこぼした『言い訳』と今みなさんが書いたものを比較してみてください。


何を言いたいかは分かると思います。


これから毎日見える場所にその『言い訳ノート』を置いて、少しずつ消せるようにしていきましょう。





仮面浪人なんてしなければよかった、なんていうかっこ悪い言い訳を最後にしないように。




追記)これから1年間ブログを更新するつもりです。

この時期にはこういうことを書いて、あの時期にはああいうことを書いてほしいだろうなぁというのを考えながら頭で計画しています。

でも今の時期何書けばいいんだろう・・・ってのが本音です。

夏直前には言いたいことが山ほどあるのですがこの時期は、うーん。

何に苦しみ、どんなことを考えているのでしょうか。

コメントでもダイレクトメッセージでもメールでもなんでもおkです。


どうもブログでは人間味がないようで、よく個別相談などで会話してるうちに「本当に人間だったんですね笑 人間味が感じられてビックリしました」なんてよく言われますが、そんなに?


本当は(?)人間味のある温かい人間なので、気軽にコメント質問相談などしてくださいね(・∀・)





↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html











2015年5月16日土曜日

理想の仮面浪人生


入学して一か月が過ぎ、気持ちも落ち着いてきた頃でしょうか。



そろそろ入学直前、直後の意識の高さが薄れていることを実感してきてはいませんか?


もちろん「気持ちの緩み」や「気候・季節」も関係してくるでしょうが、今回言いたいのは「キャパオーバー」についてです。


仮面浪人をする上で、受験勉強が疎かになってしまったとき陥りやすいのが「ああ、なんて自分は意識が低いんだ・・・」という思考回路です。


高校時代であればこれが正にピッタリ当てはまるとは思いますが、仮面浪人となると少し事情が違います。



この度初めて仮面浪人に挑むみなさんにとって、タブーなのが『今までの自分(現役時代や純浪時代)の基準を今の自分に当てはめること』です。


仮面浪人という立場が特殊な立場であるのは、ご存知だと思います。が、その先が重要です。


特殊な立場であるがゆえ、特殊な基準を新たに設けなければなりません。


その一つの基準が「自分のキャパシティとの相談」です。


重要なのは『そもそも仮面浪人という行為自体がキャパオーバーである』ということです。


いろんな人の体験談などを見て聞いて自分の中で『理想の仮面浪人生像』が出来上がってるのではないでしょうか。


大学の授業を完璧にマスターしつつ、受験勉強をそつなくこなす堅実仮面浪人生。




冷静に考えてそんなのがありえると思いますか?少なくとも自分自身において。


おそらくたいていの人間にはムリでしょう。キャパオーバーが必ず訪れます。



もちろん当時の僕もキャパオーバーした一人でした。


何度か倒れてしまいました。


それから精神的な負担に日々苦しみました。


では、キャパオーバーを迎える前に仮面浪人がすべきこと、意識すべきことは何でしょうか。



それは『優先順位』をつけることです。


なぜか仮面浪人生に多いのですが、何でも完璧にこなそうとする『完璧主義』。


仮面浪人において完璧主義はキケンです。


ぼくもムダに完璧主義な部分があり、変なところに拘って結局共倒れ。なんてことはよくありました。今でもあります。


これは裏を返せば『自分の中で優先順位を付けられていない』ということだと思います。


「大学の勉強より受験勉強のほうがダイジ!」みたいに優先順位をつける。これでももちろん結構なのですが、そうではなくてより細かく優先順位をつけていくべきです。


例えば「この時期からこの時期はこの問題集よりもあの問題集を優先する/あの教科を優先する」。

もっと細かく言えば「今の時間はこれよりもこれをすることを優先する」など大きな枠の優先順位から身近な細かいことへの優先順位まで決めます。


こうすることで、共倒れが起きないのはもちろん、時間の使い方もうまくなります。


ただし、優先順位を決める上で優先されにくい下位の優先順位のものがどうしても発生します。


仮にそれを実行するまでに至れなかった場合「途中であきらめてしまった」などと考えないようにしましょう。


さきほども言いましたが『そもそも仮面浪人という行為自体がキャパオーバーである』のです。


中には本当に仕方のないものも生じてきます。


そのときに『「諦める」と「割り切る」は違う』ということをよく覚えておいてください。


仮面浪人をする上で決断しなければならない場面は多々ありますが、そのときその選択が「ただの諦め」になってないか「真っ当な割り切り」なのか考えてみてください。


「なんで自分はアレを諦めてしまったんだ」と時間の無駄を過ごさないようにしましょう。



経験談等をみて「あれもすべきこれもすべき」の部分部分を切り取って、誤った『理想の仮面浪人生』を作り上げないでください。



何度もいいますが、理想と現実の自分との照らし合わせを常に意識しましょう。



↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月10日日曜日

生かすべき仮面浪人の利点



こんにちは。GWも終わりましたね。



おそらく「うわああぁ、学校行くのイヤだなぁ~」って思ってるのではないでしょうか。



どうでしょうか。僕は行くのイヤです。




学校に行くのが憂鬱だど、受験勉強にも活力が沸かないと思います。


五月病とかなんとかいって、言い訳を肯定しないように。



以前の記事にもおそらく書いてることだと思いますが、少し掘り下げた話をします。



みなさんは、「仮面浪人の利点」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。




意外に見落としがちですが、周りに人間がたくさんいること、いろんな人に出会えることって大きな利点なんです。


受験生当時の僕は今の時期、


「ふっふっふ、ボクは孤独なんだ。一人で強く生きていくんだ。群れるのは性に合わなくてね。」


のように中二病みたいな事を言ってました。


が、しかし。宅浪(自宅浪人)の友達と少し電話してた時のことです




友達「大学生なのか~いいなぁ~」

僕「いやいや、友達も作らないつもりだし全然大学生じゃないよ笑」

友達「何言ってんの!!もったない!!せっかくいろんな人と巡り合えるチャンスなのになんで潰すの!?仮面浪人であることを生かせよ!宅浪の俺はオカンしか話し相手いねぇのに・・・」





今までなかった視点だったのでビックリしてしまいました。


それからの僕はいろんな人に勇気を振り絞って話しかけてみました。




今まで「どうせ脳内がお花畑で、遊ぶことしか考えてないヤツしかいない」って思い込んで、話しかけもしてませんでした。


が、僕なんかより有能で将来に向かって一生懸命な人がたくさんいました。




正直なところ、入学するまでは少しバカにしてた大学でした。



「こんな大学、バカしかいないでしょどうせ。」


なんていう、恥ずかしながらレベルの低い偏見を持っていました。



偏った考えのせいで、自らチャンスを逃すほどもったいないことはありませんね。





少しずつ実感しているかもしれませんが、仮面浪人をする上で最大の苦しみは"孤独感"です。


入試直前の孤独は精神に重くのしかかってきます。



その意味でも積極的に話しかけ、いつでも話せる友達を作るのほうが賢明です。




いやいや、大学生の友達なんか作っちゃったら雰囲気に飲みこまれちゃうじゃん

彼らは、せっかくいろんな思いを持って入学したのに、仮面浪人という行為はその気持ちを踏みにじるんじゃないの



僕は、そんなことはあまり思いませんでした。




そもそも、頑張る方向が違います。


友達はこの大学で頑張る

自分は自分の夢に向かって違う場所を目指す



方向は違っても、"一生懸命に頑張る"という部分は同じです。


わざわざ重なり合わせる必要なんてありませんし、その人が一生懸命に頑張ってるのに「踏みにじる」なんて考えることが失礼ですね。




ある日僕が「ごめんね、一年だけの付き合いなのに関わっちゃって・・・」なんて大学の友達に言ってしまったことがあります。


すると友達は「なんでそんな寂しいこと言うの?大学が変わってても一生友達でしょ?」って言ってくれて思わず泣いてしまいました。



どの大学でも、きっとみなさんの力になってくれる、高めあえる仲間に出会えるはずです。


そのチャンスを自分から捨てるようなもったないことはしないでください。



良き仲間ができればきっと、大学に行く憂鬱さが薄れるはずです。





ただし、注意点が2つ。



僕は奇跡的に良き仲間に出会えましたが、過度に期待しすぎないことです。


中には、仮面浪人を良く思わない人もたくさんいますし、頑張ってもそういった仲間に出会えない可能性も十分にあります。



20人に1人くらい、みなさんにとって良き仲間がいるかも。くらいの心構えでいましょう。




良き仲間に出会える努力はしていますか?


例えば授業は一番前で受けていますか?



僕は一番前で受けていたからこそ、良き仲間に巡り合えました。


隣で一生懸命授業に取り組む姿に思わず声をかけてしまいました。


後ろのほうで固まってる、中途半端な連中の中にいたって、そりゃあ「バカしかいないなぁ・・・はぁ・・・」ってなるでしょう。


挙句の果てに良いように利用される、なんてことがないようにしたいところです。




もしも大学に友人があまりいないなら、ただ悲観的になってないで、積極的につくりにいってみましょう!

もし良き仲間になれそうになければ、最初から縁がなかったんだと諦めて次に向かいましょう!




まだ遅くないです。





↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月6日水曜日

何のために仮面浪人をするのか




あなたは何のために仮面浪人をしますか?


と、聞かれすぐに答えられるでしょうか。



答えられないならやるな!みたいな否定的なことは今回は言いません。

仮面浪人の決意を固めた皆さんに対して、肯定的な文面にします


(大勢のいろんな境遇の人が見てくれているので、誰向けの記事を書くべきか難しいですね)




さて、あなたにとっての仮面浪人の意義。答えられるでしょうか。


行きたい大学があるから?

やりたいことがあるから?

今の大学がイヤだから?




様々な理由があると思います。




この理由はダメだ!あの理由が真っ当だ!みたいなことは言いません。

しかしながらどんな理由にも"理由の強さ"というのは存在すると思います。


他人にとって「くだらない」と言われるような理由であっても立派な理由です。



自信を持っていいと思います。



今回言いたいのは、「仮面浪人の理由はひとつでなくても良い」あるいは「仮面浪人の理由は深く掘り下げることもできる」ということです。


自分の仮面浪人の理由を思い浮かべてください。


行きたい大学がある
やりたいことがあるか
今の大学がイヤ


ここで止まってはいませんか?

あるいは、他の理由をこじつけでも良いので考えてみてください。


例えば、あの大学に行きたい!
あの大学のあの学部へ行き、
こういうことを学びたい、
こういうことを学んでこういう職に就きたい、
あの大学の場所は都会だからいろんなイベントに参加したい、
それからあの場所に住みたい、
あの大学へ行き学費を抑えたい、
あの大学へ行ったら自慢できる、
あの大学のある場所ではこういう食べ物がおいしいから
それをたくさん食べたい、
あの大学で有名なあの場所へ行きたい、
誰かと同じ大学へ行きたい


など、くっだらねぇ細けぇ・・・みたいなことをより具体的に想像してみましょう。


嘘でもいいです。こじつけでもいいです。


あの学部は女の子の比率が高いからグヘヘ…


みたいなことでもいいと思います。


受かった後の自分を想像しよう!

ではなく、「これが自分の受かりたい理由なんだ」としたほうが、モチベーションにもつながると思います。




自分では確固たるものだと思っていても、ふとした時に一気に崩壊することがあります。



どんな軸にも"スキ"があり、どんなに弱い力であっても崩れてしまいます。



そんな"スキ"を突かれたとき、ブレずにいられるでしょうか。


いろんな重圧を感じやすい仮面浪人生は、ちょっとしたことでフラつきやすいかもしれません。


そんなとき支えになってくれるのは、しっかりとした土台です。


またその土台を支える"支え"も重要になってきます。



(あれ・・・うまいこと言おうとして、言いたいことが分からなくなってしまったパターンだこれ・・・)





話を元に戻すと、理由はいくつあってもいいし、ひとつひとつをもっと深めてもいいと思います。


上限はありません。


他人にどう思われようが、関係ありません。


どんな理由であっても、深く、たくさん持っておくことでいざという時の支えになってくれるはずです。


がむしゃらに勉強すればいい!というものでもありません。


せっかく他とは違い、大学生という立場を経験しているんだから、独自の視点、理由を常に考えらながら勉強に取り組んでみましょう。


きっとそれがみなさんの"強み"に変わっていきます。




↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月4日月曜日

仮面浪人生はどうすべきなのか





この時期は決断の時期だと思います。


先日も述べたとおり、いろいろなことを悩み、考える時期です。


僕自身が人生で最も悩んだのもみなさんと同じくこの時期です。


これからどうしたらいいんだろう?

どうすればうまくいくんだろう?

自分が本当にやりたことは何なんだろう?


人生を大きく左右する決断を急に迫られるなんて、酷すぎますよね。




この時期、僕の元にも悩める人たちがよく相談しに来てくれます。


「仮面浪人をするかしないか迷っています。どうすればいいですか?」

「仮面浪人を頑張ろうと思うのですが、どうすればいいですか?」

「現在在籍している大学の偏差値とは大きく離れた大学を受験するのですが、どうすればいいですか?」


とても気持ち、分かります。僕もいろんな人に意見を聞きまくっていました。


しかしながら返ってくる答えはいつも同じ。


「知らねーよ、自分で決めろ。学力がないなら勉強するだけだろ」


いや違う、そうじゃない!それは分かっているんだけど、そうじゃなくて、単に背中を押してほしいのに!

「夢に向かって諦めずに頑張れ!」


の一言だけでどれだけ救われることか。



それだけでいいのに何でそんなヒドイこと言うんでしょうか。


仮面浪人を終え、数年経った今、改めて思います。


「良い先輩を持ったなぁ」と。


当時の僕は、「受験を経験したからって得意気になりたいだけだろ!!」と思っていました。


しかし、もし「こうしたほうがいいよ、こうすべきだよ。絶対こうしよう」と、具体的なアドバイスをもらっていたなら、なんて酷なんだ、と思います。


もちろんアドバイスと一言に言っても、「この時期はこうすべきだ」とか「こういうときはこうすべきだ」というアドバイスは非常に有益です。


僕のブログでもそういう助言はたくさん残してますよね。



そうではなくて、人生に大きく関わる決断に対しての助言って、結局本人のためにならないどころか本人にとって害悪なものになってしまうんです。


僕自身は先輩方に突き放されてからの2か月、もう仕方ないから、一人で死ぬ気で悩みました。


いろんなことを調べながら2か月間毎日時間さえあれば調べ、考え抜きました。


そこで出た答えが今の僕です。


もし先輩方に「そんな決断はやめたほうがいいよ」と、決断を終える前に言われていたらどうなっていたでしょうか。


考えるだけで恐ろしいです。


もちろん僕はその決断に対して後悔なんて微塵もありませんし、なにより「自分だけで考えたこと」なので、最後まで軸がブレませんでした。



ですから、みなさんの「どうすればいいですか?」という質問意図は痛いほど分かります。こうしたほうがいいんじゃない?こうすべきだよ!と言いたくなりますが、みなさんのためにグッと我慢します。



おそらく質問者本人も答えが分かっているんだと思います。どうすべきか分かった上で、一言背中を押してほしいんだと思います。僕はそうでした。


しかしながら、やはり「自分だけで決めること」が重要です。



自分自身が決断すべき場面で、誰かに頼るのはただの現実逃避、責任転嫁、甘えだと思います。


見えない未来を追うのは、苦しくて不安になると思いますが、どうか逃げないでください。


どうしたらいいか分からないでしょうが、必死に考え抜いてください。


そうして出た答えは確固たるものでしょうし、今後の自分の糧になるはずです。



死ぬ気で考えてみてください。




考えるだけじゃなくて、調べることも必要不可欠です。


そのためのヒントは多く残してきました。


あとはあなた次第です。


1人での決断は仮面浪人をする上で最も重要で必要なことだと思います。







↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html




2015年5月2日土曜日

サークルに入るべきか否か



本日2回目の更新です。


仮面浪人をする上でサークル、部活に入るか否か迷うことはよくあると思います。


僕自身は新歓に3つ行き、その中から1つのサークルに3回ほど行きました。


運動不足が心配でならなかったので、運動系のサークルに所属し月1回くらい行こうかなーと思ってました。


がしかし、サークルのみなさんが本当に良い人たちばかりで、あまり行けなくなったり途中で仮面浪人に対する意識が薄れそうだったので、3回目でしぶしぶ行くのを辞めました。


月に1回、2時間程度だったのでやるにはちょうど良かったとは思います。


仮面浪人経験者の中には部活(正式なガチの運動部)に所属しながら合格したツワモノもいましたが、それは特殊なケースだと思いますので、自分には当てはめないことです。




サークルは一切行かないほうがいいという人もいますが、僕個人は行ってもいいんじゃないかなーと思います。


運動不足でイライラしたり生活リズムがおかしくなるというのは、よくありがちなので、ペースメーカーとしてのサークルなら全然アリだと思います。


「いや、ドハマリしそうだから絶対行かない!」という人はそれでいいと思います。そこは自己判断です。


それから「うわぁ、サークル入っておけばよかった・・・・」って思う人、大丈夫です。3年生になった僕は新たに2つサークルに所属しました。4年生になって思い切ってサークルに入ってなじめた、という友達もいますので、タイミングはいつでもいいと思います※ただしコミュニケーション能力が高い人にかg・・・


仮面時代に限った話ではなく、仮面を終えた後でもこれを覚えておくといいですよ。


サークルの良いところはフェードアウトしやすいところだと思います。合わなければフェードアウト、やめたくなったらフェードアウトで全然良いと思います。


迷っているならば一度行ってみてはいかがでしょうか。









↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html










GWの過ごし方

こんちには。


GWですね。


「受験生なんだから休んでいられない!」

でしょうか。

「受験はひとまず忘れて、遊ぶぞ!メリハリが大事だ!」

でしょうか。



どっちでもいいと思います。


受験生だからこうしないといけない、なんてのはないと思います。


というのも、人それぞれだからです。


もちろん学力もあるでしょうが、それとは別に「それぞれに合ったやり方」があると思います。



例えば勉強する時間帯。一般的には「朝型が良い」みたいに言われますが、夜しか勉強してないけど成功した、なんて人はたくさんいると思います。


あるいは勉強場所。音の一切ない中で集中できる人もいれば、人がたくさんいてガヤガヤしてるところのほうが集中できる、なんて人もいます。




勉強スタイルも同じです。ずっと机に向かうほうが合っている人もいれば、うまくメリハリをつけたほうがうまくいく人もいます。



「大事なのはメリハリ!」という言葉に囚われて、遊びの部分をつい付け足してしまい、勉強へ向かう意欲が薄れてしまう人もいるでしょう。


メリハリが合っているのに「1日14時間勉強するぞ!」と、ダラダラ効率の悪い勉強スタイルになってしまう人もいるでしょう。



一般的に「こうしたほうがいい」というのは、必勝法ではなく"当てはまる人が多い"ということだと思います。



「こうしたほうがいい」という言葉ばかり頭にあって、真逆のことをする際に罪悪感を感じるのはバカバカしいですね。




もしも、何かをするときに「勉強しなきゃいけないのに何してんだろう」みたいな後ろめたさのようなものを感じるならば、勉強すればいいと思います。



自分に合ったスタイルは何か。GWはどう過ごすべきか考えた上で計画をしっかり立ててみてください。


ただし、「少な目の勉強が合っている」なんてのは現実逃避です。



自分に合ったやり方と、言い訳はまったくの別物なのでご注意です。



どうしようか迷うなら、効率悪くてもいいからずっと勉強してればいいと思います。








↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

『ジャンル別の記事まとめ』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html











応援してほしい仮面浪人生募集(2015)


こんにちは。

先日は厳しい意見を書かせてもらいました。

基本的には、僕はポジティブな言葉がポジティブな結果を生み出すと思っているのですが、仮面浪人をする上では厳しい現実を常に意識することが最重要です。


合格した場合、合格しなかった場合はもちろん、
模試で良い結果が出せたか否か
最終的にはお金がいくら必要なのか
お金を工面するために具体的にどうするのか
どこを受験するのか
授業はどれを取るのか
どのようにして退学手続きは進むのか
毎日どのように過ごすべきか


など、細かく細かく決めておく必要があります。


しかもすべて自力で調べる、決める。

常に現実と向き合い、何かあればすぐに軌道修正しなければなりません。



不安というのは、不確定要素が多い時に発生します。


少しでも、早めに不安を減らすことが必要不可欠なのです。



応援する側としても、そういったことにきちんと向き合える受験生のほうが応援し甲斐があります。


ブログにしっかりと明記していることなのに、例えば「仮面浪人をしようと思っているのですがどうしたらいいですか?」なんて聞く人は…そう思ってしまいます。


僕はなんでも答えてくれる便利な機械ではありません。受験についてなんでも分かる専門家でもありません。


最低限質問相談をする前にしっかりと僕のブログを読み返して欲しいです。


そのために僕は何年もかけてブログに情報を残してきました。


(ブログ移行で情報が分散してしまっていますが、早めに完全移行しようと思います、そこはごめんなさい)



さて、長くなってしまいましたが、今年の仮面浪人生の応援を微力ながらさせてもらおうかなと思います。


具体的にはご自身のブログなどを教えてもらって、見に行き、たまにコメントさせてもらおうかなと考えています。




嬉しいことに「一年間コメントしていただいきありがとうございました。とても励みになりました」と毎年言ってくれる受験生が多いので、僕としても一人でも多くの受験生の励みになれればいいなと思います。


Twitterでは応援しません。何度も言いますが受験生の間はTwitterは害悪でしかありません。



ブログをやっているのなら喜んで見に行かせてもらいますので是非教えてください。


ブログをやっていないみなさんは、今から始めるのも良いかと思います。


引っ越している身でアレですが

もし新しく始めるならAmeなんとかブログがオススメですよ。他の受験生と繋がりやすいので(僕も貴重な戦友を得ることができました)


ブログとは違う、他の何か(?)で情報発信しているならば、それを教えてください。


方法はブログへのコメント、Gmail、ダイレクトメッセージなどなんでも可能です。連絡手段としてならば、Twitterも可能です。


ご自身のブログのURLを貼り付けてください。


是非とも一緒に頑張りましょう!*\(^o^)/*



↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html
「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html
「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html
「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html


ジャンル:オススメアドバイス



上から順に重要度の高いブログ記事

「仮面浪人体験記まとめ」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/06/blog-post_3.html

「最後に助けてくれる最高の相棒」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_66.html

「くだらない学歴コンプレックス」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_21.html

「仮面浪人を失敗する理由」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/05/blog-post_20.html

「仮面浪人生が今(入学直後)すべきこと」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_55.html

「生かすべき仮面浪人の利点」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post_10.html

「サークルに入るべきか否か」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html

「合格=異常」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html

「理想の仮面浪人生」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post_16.html

「寝るコツ起きるコツ」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html

「生活習慣改善くらい全力になれ」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

「かっこいいと思ってくれる存在」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_81.html





↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


『ジャンル別記事まとめ』へ戻る
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html





ジャンル:雑記



上から順に重要度の高いブログ記事




「はじめまして!ブログ引越ししました」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_19.html


「仮面浪人応援bot(Twitter)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/bottwitter.html


↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


『ジャンル別記事まとめ』へ戻る
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

ジャンル:質問相談



上から順に重要度の高いブログ記事


「質問・相談受け付けます」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_25.html

寝るコツ起きるコツ」


「くだらない学歴コンプレックス」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_21.html

「休学について」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_29.html


↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


『ジャンル別記事まとめ』へ戻る
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

ジャンル:最重要な仮面浪人情報



上から順に重要度の高いブログ記事


「仮面浪人について僕が知るすべて」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_20.html


「仮面浪人について僕が知るすべて2」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html


「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて1(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_60.html


「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて2(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_49.html


「取得単位の引継ぎ、退学入学手続きについて3(仮面浪人)」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_82.html


「仮面浪人を告白されたみなさんへ 」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_59.html





↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


『ジャンル別記事まとめ』へ戻る
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html

ジャンル:アドバイス(精神面)




上から順に重要度の高いブログ記事


「仮面浪人を失敗する理由」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/05/blog-post_20.html


「仮面浪人をいかに応援してもらうか」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_12.html


「くだらない学歴コンプレックス」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_21.html


「合格=異常」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html


「理想の仮面浪人生」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post_16.html


「在籍大学への不満」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post_21.html


「我慢すべきこと我慢できていること」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/06/blog-post_55.html


「孤独を感じてしまったとき」
 http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/06/blog-post.html


「かっこいいと思ってくれる存在」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_81.html


「勉強なんてやらなくていい」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html?m=1


「決断すべき日は近い」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_22.html





↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村


『ジャンル別記事まとめ』へ戻る
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html





ジャンル:アドバイス(生活面)




上から順に重要度の高いブログ記事




「仮面浪人生が今(入学直後)すべきこと」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_55.html

寝るコツ起きるコツ」


「生かすべき仮面浪人の利点」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post_10.html

「生活習慣改善くらい全力になれ」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html

「眠れない受験生へ」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/06/blog-post_25.html

「何を勉強すればいいか」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/05/blog-post_27.html

「頑張りたいけど頑張れないとき 」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/05/blog-post_29.html

「勉強リズムの波を少なくするには」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/07/blog-post_14.html?spref=tw


「サークルに入るべきか否か」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html

禁句「夏休みからチョー本気出す」
http://kamenouenbot.blogspot.com/2015/07/blog-post_7.html

「GWの過ごし方」
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/gw.html


↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村




『ジャンル別記事まとめ』へ戻る
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_57.html







2015年5月1日金曜日

ジャンル別記事まとめ(随時更新)



仮面浪人を新たに志す皆さんは、情報収集が最重要となります。

このブログを細かくチェックすれば仮面浪人に必要な情報はすべて集めることができるので、頑張って読んでください!(自己紹介は後述)


上から順に重要度の高いブログ記事ジャンル



『最重要な仮面浪人情報』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_98.html


『オススメアドバイス』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_50.html


『質問相談』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_51.html


『アドバイス(生活面)』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_15.html


『アドバイス(精神面)』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/05/blog-post_2.html


『雑記』
http://kamenouenbot.blogspot.jp/2015/04/blog-post_27.html




【自己紹介】

はじめまして。某緑色のアイコンの某Ameなんとかブログからこちらに引っ越しました。



仮面浪人応援botと申します("ぷらっと"という名のほうが知られているかもしれません)


すぐ身元がばれてしまうので詳しくは言えませんが

地方の国立大学(理系)→いわゆる旧帝国大学(文系)

に仮面浪人で合格した者です。



センター試験を受験したのは2012年(現役生)と2013年(仮面浪人生)の1月。


1993年生まれで、もしも浪人を続けていれば今年4浪となる年の元受験生です。


勉強面へのアドバイスは需要がないと思うので、仮面浪人生に必要な情報提供や、メンタル面でのアドバイスが中心となります。

基本的に、相談や質問はなんでも歓迎していますが、念のため言っておくとありがたいことにアクセスがなかなか多いので、特にコメントに関しては個人を特定できるような情報は載せないほうが良いかもしれません。


自己紹介は以上です。


例年よりもモチベーションを高めて、より多くの受験生の力になりたいと考えているのでご協力よろしくお願いします!


・コメントは承認制にするので反応が遅れることがあると思います。


・他の受験生に情報を共有できるので、できればコメントがうれしいです。


・どうしても個人相談をしたい場合はここのブログのプロフィールなどからGmailを送ってください。返答が遅い場合はTwitterの「仮面浪人応援bot」にリプライを送ると早めに気づきやすいと思います。


・従来通り、ブログのURLは無断でどこでも貼り付けOKです。(ただし、僕以外の誰がを中傷するような、迷惑がかかりうる内容は避けてください)


・本文の引用は禁止です。あくまでURLの貼り付けに限ります(情報の交錯をさけるため)


・TwitterなどのSNSで共有も、もちろんOKです。一人でも多くの仮面浪人生再受験生の力になりたいので、どんどん拡散してください。


受験生の皆さんは本当に頑張ってください!思う存分僕を活用してください!全力で応援します!




↓1人でも多くの受験生の力になりたいのでポチッとお願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村